不動産会社向けホームページの運用について知りたい。
こんなテーマに関する記事です。
不動産会社向けホームページの運用についての「ポイント」についてわかりやすく紹介しています。
会社のホームページの中でも、
不動産会社のホームページ
は、競争も多く、SEOで検索順位を上げていこうと思っても、業界的にも、
激戦区
と言えます。
実際、検索をかけると、アットホームやスーモ、ホームズなどの大手サイトや、リハウスなどの大手企業が上記にきます。
それでも、エリアを限定して、なるべく上位を狙いなどの対策が必要となってきます。
それには、
物件の掲載量
と
役立つ情報、且つ、差別化された情報
を掲載するかが大きく影響してきます。
ホームページを作成した後、そういったことを意識して運用することによって、
反響の有無
も大きく変わってきます。
不動産会社にとって、反響数は売り上げの数値に大きく関わってきますので、重要なポイントと言えます。
主だったポイントとしては、下記のような点があります。
・物件情報のアップ
・お問い合わせ対応(その後のフォロー含む)
・継続フォローのしくみ
・関連情報などその他のページの拡充
また、物件情報については、
どのような文章を書くか
についても重要になってきます。
下記に、順に説明していきます。
物件情報について
ホームページに掲載する物件については、
新規の物件がでた際に、その都度の作業
になります。
もちろん、先物物件に関しては、物元会社に掲載確認が必要となります。
面倒な作業にはなりますが、確認をとって物件の掲載量を増やしていきます。
不動産会社になかには、
物元の会社への確認しないで、掲載する
といったことをする事案もありますが、トラブルの原因になりますので、必ず確認をいれるようにしましょう。
また、掲載時には、物件の基本情報だけでなく、
その物件を実際に見た際の感想(コメント)
をわかりやすく文章化しましょう。
そうすることで、会社、担当者に対する信頼感にもつながります。
また、不動産の購入が初めてのお客さんも多いので、専門家の視点でのわかりやすいコメントが重要です。
また、トップページのわかりやすい箇所には、
「新着物件」
のカテゴリーを設けて、新規に物件を追加した際に表示することで、リピーターのユーザーが、新着情報をチェックしやすいようになります。
お問合せ対応について
掲載して物件に対する
お問合せ
があった場合は、
・要望
・対応履歴
などの情報をデータ化します。
その上で、ユーザーの状況にあわせて、下記に記載するように、継続的に情報を提供していく活動を行っていくことになります。
顧客情報は、貴重な資産です。
見込み度の高いお客様の情報は、その都度整理して残して、社内で共有化しておきます。
継続フォローのしくみ
会員登録や、問合せをしてこられたユーザーに対しては、
新着物件メールの送付
など、継続的にフォローできるしくみも必要となります。
例えば、メールマガジン的なものでの対応でも良いでしょう。
また、メールの送信に関しては、個人のメールを使用すると、誤送信などのリスクもありますので、一斉配信用のソフトを使用することをお勧めします。
関連情報などその他のページの拡充
物件情報だけでなく、
専門的な情報
の追加更新も行っていくとサイトの充実にもなります。
また、そうすることで、検索エンジンのサイト評価も高まることが期待でき、検索結果の表示順位にも良い影響を与えることができます。
「売却相談」に関する注意点などを、ブログ的に記載しても良いでしょう。
その際は、そのページの下に、売却のご相談の問合せフォームを忘れずに設置しておくことで、ネット経由での相談がはいる可能性もあります。
SEO上の注意点
物件情報以外の各種情報ページを充実させていく際は、SEO的には、
ひとつのページには、テーマ(キーワード)を絞って文章を記載する
と良いでしょう。
つまり、ひとつのページ(記事)に複数のテーマを記載すると、キーワード検索の対象になりづらいということです。
例えば、極端な場合、ひとつのページに、「売却相談」と「賃貸物件」の2つの内容を記載すると、SEO的にはキーワードでの検索がしづらくなってしまいますので、気をつけましょう。
物件紹介の文章について
物件紹介のページの記載については、いくつかのポイントがあります。
物件情報の目的から考えると、基本情報はもちろんのこと、
その物件の良い面
だけでなく、
注意点を記載すること
も大切なポイントといえます。
そうすることで、信頼感が増し、結果、その物件に関心のあるお客さんからの問い合わせにつながる
ということが期待できます
物件情報を記載するポイントとしては、下記のような点があります。
・ロケーション(交通面、近隣の商業施設、地域特性、ハザード情報、学区など)
・周辺環境(騒音、日照、大型施設、工場など)
・立地(接道、土地の形状、日照など)
・外構(駐車場、擁壁など)
・建物(リフォーム、傷みがある箇所、構造上の点、間取り、設備など)
・その他(地区計画、告知事項など)
こういった項目を踏まえて、
実際のその物件を見られたり、調査されたりした際に気づかれた点のうち、特に伝えたほうが良い点
をわかりやすく記載します。
また、収益物件であれば、投資家目線でのコメントもあると良いでしょう。
デメリット面があれば表現に注意しながらしっかりと記載しましょう、
また、
「〇〇についての内容は、お気軽にお問合せください」
あるいは、
「〇〇についての無料の資料を用意しています」
といったように、お客さんのアクションにつながるような記載もしておきます。
NGワードについて
文章を作成する際の注意点として、禁止されている不当な表示がありますので、気をつけましょう。
不動産広告の場合、特に細かく注意がなされています。
詳細は、下記サイトが参考になります。
さいごに
サイト運営に関しては、
計画的に続けていくこと
が大切なポイントとなります。
また、そうすることで、
サイトの新鮮度を保つことができる
と言う点に加えて、
サイトに信頼性が向上することによるSEO面での効果
が期待できます。
面倒が面もありますが、長期的にみると、ネット広告などに高額の費用をかけることに比べると、コストパフォーマンスの良い方法と言えます。
以上、不動産会社のホームページの運用についてでした。