SEO対策のなかで
NGなもの
を知りたい。
こんなテーマに関する記事です。
SEO対策のなかには、逆効果となってしまうようなものもありますので、注意が必要です。
起業後のホームページの運用で、
検索順位を上げる際にSEO対策を行うこと
も重要が施策のひとつになってきます。
その際に
グーグルの評価基準に沿った施策
を実施していく必要があります。
そこで注意すべき点としては、
・ペナルティーを受ける行為を認識しておくこと
・SEOの評価基準に変更があった項目の確認
の2点になります。
それらの点を把握しておかないと、ペナルティーになる行為を、知らずに行ってしまうケースや、以前は効果的だった施策が、現在は、逆効果になってしまうケースもあります。
また、SEOの専門業者が古い手法を提案してくるケースもあります。
また、実際に、グーグルからペナルティーを受けてしまった場合は、その確認方法は、
・グーグルコンソールというサイトでの確認
・実際の検索してみて、大幅に順位がさがっているか場合
の2種類になります。
マイナス評価にならないように気をつけましょう。
注意事項について、ペナルティーを受けた場合のチェック方法とあわせて下記に説明します。
目次
ペナルティーを受ける行為
コンテンツのコピー
文章をそのままコピペはNGです。
グーグルはコンテンツのオリジナリティーを重視するため、コピペはまず避けなければならない行為です。
但し、引用という形で、参照元を記載して、補足的なコンテンツとして掲載することはOKです。
但し、グーグル側にそれが「引用であること」を認識させる為に、引用箇所を、
引用タグ
で囲う必要があります。
その処理をしておかないと、コピーとみなされ、ペナルティーの対象となる可能性があります。
キーワードの乱用
SEOの上位表示を目的に、キーワードを不自然につめこんだコンテンツをつくるとはNGです。
自然な文章を心がけましょう。
同じようなコンテンツの過度の使いまわし
同様に、SEOの上位表示を目的に、似たような内容のページを複数作成することもNGです。
閲覧ユーザーに対しても、不親切なことになってしまいます。
内容のないコンテンツ
品質の低いコンテンツも、SEO評価的にも、対閲覧ユーザーにとっても意味がありません。
記事数を多くすることを目的に、こういったコンテンツをアップしても逆効果になってしまいます。
SEOの評価基準に変更があった項目の確認
SEOの評価基準については、グーグルが開示してるものと、開示していないものがあります。
また、細かい項目までチェックするのは大変ですが、主だったものは把握しておくと良いでしょう。
特に、被リンクなど、以前は評価されていたものでも、意味をなさなくなったもの、逆にマイナス評価のリスクのあるものもあります。
被リンクについて
以前は、被リンク数(他のサイトからリンクされること)や、相互リンクがSEO的に効果がありましたが、現在は、
質の悪い被リンク、相互リンクは逆効果
になります。
質の悪い被リンクとは、
・関連性の低いサイトからのリンク
・品質の悪いサイトからのリンク
です。
ですので、登録制の被リンクサイトも、使用するべきではありません。
また、以前は、SEO業者から被リンクを購入するといったことも行われていましたが、そういった行為は意味がありませんので、控えましょう。
メタキーワードについて
HTMLのhead内に記述するメタタグと呼ばれる箇所に、キーワードを入れることは、現在SEO対策としては効果がありまでん。
以前は、SEO効果がありましたが、現在はメタワードを記載しなくても、検索エンジンがコンテンツ内から重要なキーワードが何かを判断しています。
ペナルティーの確認方法
・グーグルコンソールというサイトでの確認
Google search console(サーチコンソール)というサイトに登録しておくと、重大なペナルティーがあると通知を受け取ることができます。
グーグルアカウントがあれば登録できますので、是非登録しておきましょう。
Google search console(サーチコンソール)
・実際の検索してみて、大幅に順位がさがっている場合
アクセス数が、不自然に減っている場合は、ペナルティーを受けている可能性があります。
自動ペナルティはサーチコンソールへの通知がない為、
site:ドメイン名
で検索して、トップページが上位表示されない場合は、ペナルティー対象になっている可能性が高いと言えます。
ペナルティーの解除方法
ペナルティーを解除する方法は、下記の2つのパターンがあります。
・手動によるチェックでペナルティーを受けた場合
チェックを受けた箇所を修正して、「再審査リクエスト」を送って対処します。
・ロボットによる自動チェックでペナルティーを受けたと想定される場合
この場合は、想定されるペナルティー箇所を、地道に修正していくことになります。
以上、やってはいけないSEO対策についての説明でした。