リリースしたホームページの「データバックアップ」について

リリースしたホームページの「データバックアップ」について

2021年5月8日
スタビジ

ホームページの「データバックアップ」について知りたい。

こんなテーマに関する記事です。


スタビジ

 ホームページの「データバックアップ」方法についてわかりやすく説明しています。

スタビジ

ホームページデータについて、万が一の場合に備えて、
 定期的にバックアップをとっておく
ことをお勧めします。

バックアップの仕方としては、下記の方法があります。
 1.サーバー側で自動バックアップを行う
 2.利用者側でバックアップを行う

下記に順に説明していきます。

スポンサーリンク

1.サーバー側で自動バックアップを行う

スタビジ

サーバー側での自動バックアップは、
 レンタルサーバーのサービス内容
によります。

また、標準で自動バックアップサービスが付随されている場合もありまが、利用にあたってオプション費用が必要が場合もあります。

有名な3つのレンタルサーバーは、下記のような状況です。

■コノハウィング

特に追加料金は、発生しません。

ConoHa WINGでは、Webサイト、メール、データベースのデータを1日1回バックアップし、過去14日分を復旧用データとして利用することができます。
www.conoha.jp

■エックスサーバー

2020/09/24に、自動バックアップの費用が無料になりました。
それまでは、5,000円(税抜き)でした。

www.xserver.ne.jp

■ロリポップ

1か月300円(税別)のオプション費用が必要になります。

ロリポップ!レンタルサーバーのご利用マニュアル バックアップオプションの詳細・お申込み方法・操作方法について説明したマニュアルページです。
lolipop.jp

2.利用者側でバックアップを行う

スタビジ

サーバーにアクセスして、自身でデータのバックアップをとることもできますが、作業が面倒です。

ワードプレスを利用の場合は、
 データバックアップ用のプラグイン
を利用することで、簡単にバックアップをとることができます。
お勧めは、
 All-in-One WP Migration
というプラグインです。

バックアップデータがひとつのファイルでエクスポート
され、また、
 復旧時にインポートする際も、そのファイルを読み込むだけでOK
です。

また、標準では、
 30MB
のデータだけの対応になっています。

有料プラン(Premium)では、容量無制限になります。

もしくは、
 画像ファイルだけは別途ダウンロード
して、プラグインでは、画像ファイル以外のバックアップをとる方法もあります。

以前は、
 All-in-One WP Migration File Extension
という関連してプラグインを利用することで、対応容量が512MBまで増やすことができましたが、現在は、無料ダウンロードが終了しています。

また、その他の対象容量を増やす方法について、下記ページに記載しています。

All-in-One WP Migrationの容量を上げる方法について説明しています。
www.stabusi.com

さいごに

スタビジ

ワードプレスの場合、
 テーマ(テンプレート)の更新

 プラグインの更新
で、データが変になってしまうケースがあります。

あるいは、コードなとを追記、修正した際に、最悪の場合、
 画面が真っ白
になってしまうようなこともあります。

ですので、念のために、
 定期的にデータのバックアップをとる習慣
をつけておくと安心です。

以上、会社設立後にリリースしたホームページの「データバックアップ」についての説明でした。

スタビジ